ひとりタイムカプセル(2022年10月)

つるべ落としの日々.

1. ヒーローインタビュー

2022年5月 ベルーナドームにて

日本シリーズも終わると,年の瀬までまっしぐらだ.幸いにしてNFLがまさにシーズン真っ盛りである.刻一刻と短くなる日照時間に対し,陰鬱たる気分を募らせることなく日々を過ごすことができる.

いずれにしても,野球は数少ない結果をウォッチするスポーツである.もっとも,今となっては実際に球場に足を運んで観戦する機会は乏しい.職場に熱狂的な鯉党がいた頃は神宮球場や東京ドームに通ったものだが,それも今や昔である.

ここ最近はもっぱら,球場と言えばライブのために訪れることが多くなった.今年だけでも,バンテリンドーム(名古屋),京セラドーム(大阪),ベルーナドーム(埼玉),ZOZOマリンスタジアム(千葉),そして東京ドーム.主要な球場を制覇したようにも思われるが,これら全てがライブ目的での訪問である.僕の中ではすっかり,球場=大きなハコ,という図式になってしまった.

なんとも推しコンテンツの大きさを実感するばかりではあるが,久方ぶりに野球観戦を目的として球場,ベルーナドームに向かったわけである.しかしそれも正確ではなくて,声優陣の始球式を楽しみとしていたわけであるから,やはりどこか大きめのハコという認識であったことは否めない.

tak-papa.hatenablog.com

なにせ,わずか2ヵ月前にはAqoursのライブとしてベルーナドームを訪れたばかりである.スタジアムと野球がどこか結びつかないという,そんな不思議な気持ちでの観戦であった.

それにしても球場でのスポーツ観戦はやはり楽しい.中でもベルーナドームというドームじゃないドームは外気温や吹き込む風が心地よく,ビールだって普段より美味しく感じるというものである.滝澤選手という新たなヒーローの誕生にも立ち会うことができたこの試合は,大きな収穫だったとも言えるだろう.

ともかく,オリックスバファローズ日本一おめでとうございます.

 

2. 捕食

2022年10月 豊橋にて

名古屋の観光地を尋ねると「そんなものはない」と返ってくるのは一つの様式美でもあるやりとりだが,果たしてそれは愛知県のどの地域に対する問いであっても同じなのだろうか.

しかし,必ずしも目玉とは言えないのかもしれないが,豊橋総合動植物公園(通称のんほいパーク)の牧歌的な雰囲気と言えば心地よいことこの上ないものであった.なにせ愛知という車社会の総合公園であり,アクセスはお世辞にも便利とは言い難いものであるが,大人一枚600円で楽しむには充実の動物園と広すぎる公園,そして温室植物園を擁している.家族連れがテントでも用意すればもう一日過ごす準備は整ったわけであり,それもやはり車社会ならではの作りと言える.

さて目的はと言えばポケモン化石博物館である.このイベント,東京開催時はチケットが全然取れず,それに比べると豊橋開催は穴場中の穴場であった.とは言え会場の混雑っぷりはのんほいパークそれ自体の伸び伸びとした様子とは異なり,都会的な混雑のそれに近いものであった.流石のポケモン人気である.

 

3. ファンタジーランド

2022年6月 中野新橋にて

昭和に留まらず平成もレトロとしてエンタメを堪能されるようになって久しい.そうしたレトロはかつて確かにあったもの(を,少しアレンジしたもの)であるが,どこかにあるかもしれないけどどこにも無く,一種の記憶や文化の原風景として刷り込まれている何かは確かにあるだろう.

例えば,菊次郎の夏でSummerがBGMで流れそうな畦道,卒業式や入学式の日に満開となる桜,ホワイトクリスマス,etc.実際には体験したことがないのに,どこかで体験したようなそんな何か.曖昧な記憶でも違和感なく整理できるというのは,脳の優れた働きの一つなのかもしれない.

駄菓子屋,ショッピングモールでそれを模したような店舗は何年も前から見かけるようになっているし,それこそどこかで体験したような記憶にすり替えられているかもしれない.僕は小学生時代に通っていた駄菓子屋があったが,駄菓子屋の正確な位置も,店名だって,全てが曖昧である.何かローカルルールみたいなものもあり,他校の上級生が怖かったような記憶があるが,それすらファンタジーだったのようにも感じる.どこかにあるけどどこにも無い,そんな駄菓子屋の記憶.